アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

Almond toast story モーニングの定番、
アーモンドトースト

喫茶店のモーニングと言えば名古屋を思い浮かべる方も少なくないと思いますが、
私達の地元兵庫県にも広くモーニングの文化があります。
とりわけ姫路市を中心とした播州地区の喫茶店のモーニングに欠かせないメニューが「アーモンドトースト」なのです。

アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社 アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社 アーモンドトーストとは?

アーモンドトーストとは、ホイップクリームのように空気を練り込みフワリとさせたマーガリンに、粉状のアーモンドプードルと粒状のアーモンドダイスとグラニュー糖を混ぜ合わせたアーモンドバターを、たっぷりとパンに塗って焼き上げた風味豊かなトーストの事なのです。
アーモンドの甘い香りが漂い、食べると香ばしさと甘さが口の中いっぱいに広がってゆきます。
ピーナッツバターのような脂っぽさはなく、素朴でやさしい味わいは飽きることがなく毎日のモーニングにはこれほど適したメニューはないのではないでしょうか。
アーモンドトーストがいつからメニューとして採用され始めたのかは定かではありませんが、50年近く前には既にメニューとして広がっていました。

アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社 アーモンドトーストの始まり

姫路のご当地グルメ「アーモンドトースト」の始まりや起源は?
アーモンドトーストが誕生してすでに半世紀ほどが経っています。
確かな文献が残っている訳ではありませんし、 当時の事を知る人も少なくなってきました。
記憶を辿り証言をつなぎながら、回顧録のような形で記しておきます。
アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

姫路のご当地グルメ
「アーモンドトースト」
その起源は

  • アーモンドトーストは1980年代初めには既に広くメニューとして定着しておりました。
    これほど広く知れ渡りご当地グルメとなることが予知できていれば、確かな記録を残していたのかと思いますが今となっては記憶を辿るほかありません。
    当社とアーモンドトーストの出会いは、とある洋菓子店(現在は存在しません)
    のパティシエから弊社営業担当者に「マーガリンとアーモンドは相性が良くて混ぜたものに砂糖を加えてパンに塗ると美味しいんだよ」とのお話があったところから始まります。
    営業担当者は、社にこの話を持ち帰り社内でアーモンドの話題が広がりました。
    時代は新しい喫茶店がどんどん開店し、モーニングの競争も激しくなっていた頃の事です。
    社内ではお得意先様のお役に立てることはないだろうかと、コーヒーや食品の知識を
  • 身に付けたり提案できる新メニューの開発を目的として「社内勉強会」を始めていた時期に重なります。
    この「社内勉強会」に提案として出て来た新メニューのひとつに、マーガリンとアーモンドと砂糖を混ぜてパンに塗って食べるトーストがあったのです。
    新しいトーストは勉強会に参加した誰もが「美味しい」と評判の良い提案となりました。
    美味しいと思ったものはついつい喋りたくなるのが人というものなのでしょう。
    社内で評判になった新しいトーストは、営業マン全員が訪問する先々で「美味しいです」「美味しいです」「美味しいです」と繰り返し、採用するお得意先が1軒また1軒と増えて行ったのです。
    斯くして「アーモンドトースト」と名付けられた新しいトーストは、厳しいモーニングの競争にはなくてはならないメニューとなりました。
アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社 アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

今や全国に知られる
姫路のご当地グルメへと成長

アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社 アーモンドトーストが一躍注目を浴びたのが2010年8月に放送されたテレビ番組「秘密のケンミンショー」です。 それまで私達の身近にあったアーモンドトーストが、当地にしかない「兵庫ケンミンの秘密」として紹介されたのです。
テレビで紹介されるまで、当たり前のものとしてどこにでもあると思っていたアーモンドトーストが、この地域にしかないご当地グルメだったのには驚きと共に不思議な気持ちになりました。
しかし、考えてみれば私達がレシピを持ってお得意先様1軒1軒に案内をして採用をしてもらった結果ですから、私達の商圏以外の方がご存じないのは当然かもしれません。
広く知られるようになったアーモンドトーストはご遠方の方々も当地までわざわざ食べに訪問される様な事も増えて来ているように感じます。 小さな小さな会話から始まったアーモンドトーストが、姫路から大きく大きく全国に広がって行けばうれしいですね。

あなたも作ってみませんか

当社がお得意先様にお使いいただいている粒状のアーモンドダイスには秘密があります。食べたときのカリッとした食感と、焼きあがった際の見た目を考えて粒の大きさの異なる2種類のアーモンドをブレンドしているのです。大きすぎても小さすぎても得ることのできない食感とおいしさを出すために幾度の改良を経て現在の商品になりました。
マーガリンはN&Cのマーガリンをご使用ください。徹底的においしさにこだわった、市販商品にはない風味を持っています。おいしいアーモンドトーストづくりには欠かせない一品です。日々の生活に小さなよろこびをプラスしてください。
アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社 アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社
アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社 自分で作ったものは特別においしい 播磨地方のご当地グルメ
アーモンドトーストの作り方

あなただけのアーモンド
トーストを作りませんか?
ポイントは2つです。
①マーガリンをホイップクリームのようにあわだて器で
フワフワにすること。
②生のアーモンドを使用するので、アーモンドバターを
パンに塗ってから焼いてください。

ひと言でアーモンドトーストといっても
味は作り手によって様々です。
当社ではどなたにでもお手軽にアーモンドトーストを
楽しんでいただける便利なキットのご用意がございます。

材料1セット分 Material

  • N&Cマーガリン 900g 1袋
  • アーモンド(粒状) 250g 1袋
  • アーモンド(粉状) 250g 1袋
  • グラニュー糖 200~250g
  • ※砂糖はお好みにより加減してください。少し甘めの方がおすすめです。
アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

作り方 How to make

  • アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

    ステップ1

    マーガリンを常温に戻し、泡立て器でつぶしていきます。やわらかくなってきたら、ホイップクリームを泡立てるように、混ぜていきます。

  • アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

    ステップ2

    グラニュー糖をまんべんなく、加えていきます。
    ホイップクリームを泡立てるようにグラニュー糖を混ぜていきます。

  • アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

    ステップ3

    次にアーモンド(粉状)を加えます。

  • アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

    ステップ4

    今度はヘラを使って、混ぜ込んでいきます。

  • アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

    ステップ5

    アーモンド(粒状)をまんべんなく、加えていきます。

  • アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

    ステップ6

    ヘラを使って混ぜ込んでいきます。
    アーモンド(粒状)が均等にまぜれば出来上がりです。

  • アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

    ステップ7

    容器に移して、冷蔵庫で保管してください。

  • アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社

    ステップ8

    パンにたっぷり塗って、トースターで軽く焦げ目がつくまで焼けたら、とても美味しいアーモンドトーストの完成です。
    ※アーモンドは生ですので必ずパンに塗ってから焼くようにして下さい。

アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社
アーモンドトースト物語|成田珈琲株式会社